本ページはプロモーションが含まれています。

フランス人が喜ぶ日本食につくね!鶏ひき肉がないけど冷凍ミートボールを活用

フランス生活お役立ち

こんにちは、フランス在住のあおいそらです。

フランス人を家に招待してのホームパーティ。やはり日本食を楽しみにしている方が多くて、毎回、どんな日本食なら喜んでいただけるかかなり真剣に考えます。

でも多くのフランス人と同様、週に1回しかスーパーの買い物は行かないし、子供のいる家族はみんな同じだと思いますが、週末はなにかと忙しい。

そんな中、多くのフランス人が好きな味付けのつくねなら絶対に喜んでもらえるとずっと思っていたのですが、フランスには鶏肉のひき肉が売っていなくて、チャレンジすることがなかなかできませんでした。

そこで最近フランスでも買えるようになった冷凍の鶏のミートボールで時短しながらさっそくつくねづくりにチャレンジ。

わたしの作った、冷凍の鶏のミートボールを使ったつくねのレシピと、フランスでも買えるつくねづくりにおすすめの冷凍の鶏肉のミートボールをご紹介しますね。

スポンサーリンク

フランス人が喜ぶ日本食にはどんなものがある?

フランス人が喜ぶ日本食にはどんなものがあるでしょうか。

わたしの経験をおつたえすると、まず、もちろんお寿司は最もわかりやすく喜ばれます。

最近はお寿司だとあまりにみんなの想像がつきすぎて恥ずかしくなってきたので、小さめのおにぎりを作ることもあって、それが結構喜ばれることに気が付きました。

おにぎりの中身は、フランスでは手に入りにくく貴重な梅干しはむしろ嫌煙されるので、中身は照り焼きなど肉系のものを入れます。もしくはシンプルな塩おにぎりもフランス人には好評です。

 

ただ、食事前に飲み物とおつまみでおしゃべりを楽しむアペリティフに持ち寄るものとしてなら、お寿司やおにぎりは評判はいいのですが、自宅にフランス人を招待したホームパーティではおかずにならないのが問題。

最近はフランスでもらーめんやうどん、カレーが話題でますます人気上昇中ですが、正直言うと、まだまだ日本の麺類はフランス人には万人受けするものではないと感じています。

 

また初めて招待したフランス人の方の場合には、好き嫌いがよくわかりません

宗教やアレルギーの都合で食べられないものは先に教えてくれるし、聞くことにしていますが、なんでも食べてみたいと大体みなさんおっしゃいます。

 

そんなときは醤油とみりんで味付けした肉系のおかずを選ぶとあまり外れないのですが、鶏の照焼もいまや日本料理としてはありきたり。

そこでフランスで日本人ではないシェフが作っているお寿司屋さんでは定番の鶏のつくねを、日本の味付けで作ったら、ほとんどのフランス人に喜んでもらえると思ったのですが、長らく問題がありました。

フランスには鶏ひき肉がない。

 

フランスでは鶏ひき肉がないから、簡単につくねが作れない!

フランスで売られているひき肉は牛肉がほとんど

フランス語でHaché de viande アシェ・ド・ヴィヤンド(肉のミンチ)というと一般的にboeuf haché ブッフ・アシェ、牛肉のミンチを指します。

Haché de veau アシェ・ド・ヴォーといって、仔牛肉のミンチも柔らかいのですが、仔牛だけあってスーパーでもかなりお値段が高くなります。

 

ちょっと前まではフランスでも豚の挽肉(フランス語でHaché de porc)が手に入ったのに、最近ではほとんど見かけなくなりました。

フランスのスーパーの肉売り場に行くと、似たようなものでChair シェーというのがあって挽肉にみえるのですが、ソーセージやロールキャベツなど詰め物用の肉ですでにいろんなものが入っていてかなり強い味付きなので普通の挽肉としては使えません

 

そもそも鶏のひき肉はフランスの普通の肉屋やスーパーでは売っていないんです。

フランスで鶏ひき肉を使う家庭は肉挽き用の機械を持っていることが多いようです。

だったらフランスでつくねは諦めるしかない?

 

ミートボールからつくね、ikeaの冷凍ミートボールか、冷凍食品ピカールか?

でもフランス後ではミートボールは les boulettes レ・ブレットと呼ばれて親しまれていて、フランスのスーパーの冷凍食品コーナーや冷蔵コーナーには、牛肉ベースのミートボールがたくさん売っています。

なんで鶏肉のミートボールがないんだろうって思っていました。

冷凍の鶏肉のミートボールがあればつくねは簡単にできるから、ホームパーティの食事の準備の時短にもなりそうなのに・・・

 

そんなある日、同じくフランスに住む日本人の友人から、

イケアに鶏肉のミートボール、売ってるよ。」

と教えてもらって大喜び!

早速イケアのお店に行った時に買いました。1kg入りで6ユーロです。

 

また数日前、久しぶりにフランスの冷凍食品専門のスーパーPicardピカールに行ったら、これまであった冷凍ミートボールは牛肉ベースのミートボールばかりだったのに、鶏肉のミートボールが発売されていました。

ただ残念ながら、冷凍食品スーパーピカールの鶏肉のミートボールはわたしが買ったこのタイ風ミートボールか、イタリアン風ミートボールしかありませんでした。

スポンサーリンク

イタリアン風ミートボールでは絶対につくねにはならないと思ったし、特に辛い味付けがついているようでもなかったので、味はなおせる可能性もあると思って、タイ風を選ぶことに。

 

そこでお客さんのいない今日、試しにピカールのミートボールでつくねを作ってみることにしました。

食べる分だけプレートに平らに並べて、グラタンなどを焼くときと同じ要領で、オーブンで15分焼きます。

 

味が濃くなってしつこくなると思ったので、お皿にサラダを敷くことに。

日本では珍しい野菜Macheマッシュと呼ばれるサラダとルッコラのミックスが2つ買うと1つ40%引きと安くなっていたので購入。すでに洗ってあるタイプなので便利。

これをお皿に敷いて、そのあとにんじんの千切りをのせました。

 

原材料でもともとの味付けを確認すると、しょうゆ、しょうが、コリアンダー、レモングラス、となっていたので、フランス風に味付けされていてしょっぱいかなあと思い、つくねのタレは、日本酒大さじ3,みりん大さじ3、砂糖大さじ1、醤油大さじ1を鍋に入れて温めていたのですが、焼き上がったミートボールを試しに味見したら、結構塩味がボケていたので、結局つくねのタレは、

日本酒 大さじ3、みりん大さじ3,砂糖大さじ1、醤油大さじ2

の割合でお鍋の中に作って温めてから、ミートボールを入れました。

そのあと、肉にタレが絡むように優しく返していくと、タレが煮詰まってきます。

 

できあがりです。

 

見た目はいいかんじ!

ところが食べてみると、つくねの味よりも、かなーりコリアンダーの風味が強くて、これはこれで一つの食べ物だけど、エキゾチックな肉団子で、日本のつくねとは言えない

冷凍食品専門店ピカールの肉団子では、今のところつくねはできそうにありません。

 

その点、イケアの鶏のミートボールで作ったつくねは、肉の大きさは直径3センチ位で、手作りのつくねに比べると表面がツルッとしているけれど、

こちらは冷凍状態のイケアの鶏のミートボール。

 

つくねが出来上がった時の見た目はほとんど違いはなかったですが、かなり日本のつくねの味に近い味に仕上がりました!

(今度作ったら写真をアップしたいと思います。)

 

というのも、原材料を見ると、「鶏肉、 玉ねぎ、デンプン、塩・スパイス」となっていて、スパイスにそれほどクセがなく、玉ねぎもあまり感じないので、イケアの鶏のミートボールは日本のつくねの味付けにしやすかったと思います。

柔らかいし、よくある寿司屋で定番のメニューだけあって、前回、フランス人の友人もとっても喜んでくれましたよ。

 

反省点が1つあって、砂糖を煮詰めるとタレにとろみが付きやすいけれど、フランス人は日本人より食事の味付けに強い甘みを好まないので、みりんを大さじ2にして砂糖を大さじ2分の1強いくらいにしても良かったと思っています。

 

まとめ

  • フランスで日本人ではないシェフがやっているレストラン・寿司屋のメニューを日本の味にして出せば失敗しにくい
  • フランス人に好まれやすい味付けの醤油とみりんの味なので、つくねは日本食として出しやすい。最近フランスでも販売されている冷凍の鶏肉のミートボールを使って作れば、パーティ料理の準備の時短にもなる
  • フランスで冷凍の鶏肉のミートボールが売られているのはイケアかピカール。日本の味のつくねを作るなら、イケアのミートボールが断然使いやすい

フランスではホームパーティの時にホストがキッチンにこもるのは厳禁

一緒に食事を取りながら、会話を楽しまなくてはいけません。

そんなとき、微妙な火加減が必要ないつくねは、予め作っておいて、食べる直前にすこしお鍋で温め直すか、タレを絡めるだけにしておけばいいですし、

味がない白いご飯は食べにくいフランス人も、この味付けと一緒に白いご飯を食べることができるというのもGOODなポイントです。

ご参考になれば幸いです〜♪

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました