旅行お役立ち ラマダン中のヨーロッパ旅行は危険なのか?フランスでのテロの可能性は? これから数年はイスラム教のラマダンの期間はちょうど日本のゴールデンウィークに重なります。ラマダン中にあたるゴールデンウィークのヨーロッパ旅行は危険なんでしょうか?そこで、ラマダン期間でのテロの可能性をフランスではどのように考えているか、こちらで暮らしている中で感じていることや、注意点をまとめました。 2019.04.29 旅行お役立ち
パリ旅行お役立ち 電動キックボードで捕まると海外でどうなる?公道で罰金!パリでレンタルするときの注意点 数年前はパリと近郊の移動にVelibベリブと呼ばれる自転車のシェアリングサービスが便利で、わたし自身パリ市内を散歩するのに使っていましたし、使い方が簡単なので観光客にも人気でしたが、最近はキックボードのシェアリングサービスがそれに取って代わ... 2019.04.25 パリ旅行お役立ち
旅行お役立ち 缶詰の動物検疫に要注意!空港の税関で止められるとどんな罰則? 4月から検疫対象の肉製品をお土産として無断で日本に持ち込もうとした場合、厳しい罰則の対象になることになりました。フランスから缶詰の肉製品のお土産はもう持って帰ってこられない?缶詰は動物検疫の対象物なのか、空港の税関で止められるとどうなってしまうのか、について調べてみましたのでお伝えします。 2019.04.24 旅行お役立ち
旅行お役立ち 海外から蜂蜜は日本に持ち込みできる?みつばちの動物検疫は輸入時に対象です 2019年4月から厳しくなった日本の空港税関での動物検疫。みつばちは動物検疫対象で一般的なお土産として持ち込めないですが、ハチミツは本当に大丈夫?はちみつは海外旅行のお土産として正式日本に持ち込めるか、お土産として持ち込めない食べ物にはどんなものがあるのかについてまとめてみました。 2019.04.20 旅行お役立ち
旅行お役立ち フランスのバターは持ち込みOK?海外からの持ち帰り、空港の税関検査注意点 2019年4月22日から、日本に持ち込みできない食品のお土産が税関で見つかった場合には、処罰がぐんと厳しくなるというニュース。 空港の税関検査のところでも、動物検疫でも問題にされたことがなかったので、日本からのお客様にも「フランスのバター... 2019.04.19 旅行お役立ち
パリ旅行お役立ち ノートルダム大聖堂の鐘楼やバラ窓は?内部で無事だった美術品や文化財情報 フランス人の同僚たちだけでなく、在仏の日本人の間でも大きな話題となっているノートルダム寺院の火災。 一夜明け、朝、テレビを見ていたら、大聖堂内部の様子の映像も公開されていて、無事だった美術品や文化財の情報が次第に明らかになってきていま... 2019.04.16 パリ旅行お役立ち
パリ旅行お役立ち ノートルダム大聖堂の尖塔崩壊の瞬間!火事の原因、石造りがなぜ燃える? ノートルダム寺院が火災!ゴールデンウィーク目前、今後のパリの観光で気になる、「今回のパリのノートルダム大聖堂の火事で何が燃えてしまったものは何?」またなぜ石でできている大聖堂が燃えたのか。最新のノートルダム大聖堂の様子についてフランスの報道情報をまとめました。 2019.04.16 パリ旅行お役立ち
パリ旅行お役立ち パリのアウトレットやディズニーのメーデー情報。地下鉄やRERは動く? フランス・パリのメーデーの5月1日は何も開いていないと聞いているけれど、この日はパリのアウトレットで買い物はできない?ディズニーランドパリでは遊べる?パリからアウトレットやディズニーランドパリにアクセスする地下鉄RERは動く?まとめてみました。 2019.04.16 パリ旅行お役立ち
パリ旅行お役立ち パリのメトロの運行時間は駅それぞれ!始発や終電の確認方法と治安状況 パリの地下鉄での深夜早朝の移動は危ないなどといわれますが、旅行中はその時間帯の移動が必要なこともあります。タクシーもいいけどコスト安に気楽に移動したい!そこで、パリ近郊に住むわたしのパリのメトロの運行時間の確認方法とメトロに乗るかどうか考える基準をお伝えします。 2019.04.15 パリ旅行お役立ち
フランス旅行お役立ち モンサンミッシェルのメーデーのデモや島内の店の状況。パリから日帰り可能? フランスのメーデー5/1にモンサンミッシェルに日帰りで行くことを検討すると、デモの状況が心配。そもそもメーデーに観光できる? 5月1日のメーデーのモンサンミッシェルのデモ状況を調査、当日の島内の店やレストランの状況を観光局に問い合わせ、パリからの日帰りアクセス情報について調べてみましたので、お知らせします。 2019.04.13 フランス旅行お役立ち