本ページはプロモーションが含まれています。

フランスのタクシーやホテルでチップの支払いは必要?相場はいくら?

フランス旅行お役立ち

チップにあまりなじみのないわたしたち日本人にとって、海外旅行の間のチップはどうすればいいのか、ちょっと悩みますよね。

フランスのホテルやタクシーでの支払いのときは、チップは必要でしょうか。

今日は普段自分や周りの人がフランスでチップをどうしているか、という話をしてみたいと思います!

スポンサーリンク

そもそもチップとは?

チップはサービスをしてくれた人に感謝を示すために支払うものですが、アメリカではチップがサービス従事者のお給料になることが多いので、支払う必要があるものになっているようですね。

フランスでは雇用主は従業員にお給料を支払うことは義務ですし、サービス料込み、と書かれたメニューのあるカフェやレストランでは、チップは不要です。

フランス人の多くは、チップは払いたいと思ったときに払うもの、と思っています。実際、おいしかった、と思うときに、割り勘で支払ったときでも誰かがチップをテーブルに置くことがあります。

それを割り勘するということはないですね。あくまで心づけ、の位置づけです。

わたしの場合、給仕してくれる人によくしてもらったなあ、と思ったときに、財布に1ユーロか2ユーロのコインが入っていたら、置いておきます。

フランスのホテルでチップは必要?

わたしの場合、重い荷物を部屋まで運んでくれた人には1ユーロか2ユーロ程度のコインを渡すようにしていますが、基本的に不要です。

連泊してするとき、ベッドメイキングの人は同じことが多いので、ありがとう、という気持ちを示したいときは、1-2ユーロ程度のコインを枕元に残していいと思います。

それでもいらないと思うベッドメイキング担当の人は受けとらないで残しておくことがフランスではよくあります。

はじめてパリに旅行で来たとき、1日目はチップを置いておいたのに、そのまま残っていたので、ベットメイキングの人は気がつかなかったのかなあと思っていたのですが、

2日目はもっとわかるようにおいておいたはずのチップのコインと、なくした片方のピアスが並んでおいてあったことに大感動したのでした。

いまでも忘れられない思い出です。

もちろん、部屋を汚してしまった、部屋についていたキッチンを使ったなどの理由で、普段以上に部屋の掃除が大変そうだなと思ったら、多めにチップを残すのも心遣いですよね。

いずれにせよ、義務ではありません。そうしたいな、と思ったときに払いたい金額をそっと置いておくだけで大丈夫です。

フランスのタクシーでチップは必要?

スポンサーリンク

タクシーでも不要です。わたしは支払いません。ただ運転手さんは普段小銭の用意が大変だろうと思って、セントは切り上げて、ちょうどきりのいい金額で支払うことが多いです。

最近はクレジットカードで支払いができるタクシーも増えてきましたが、そんなときは、逆にちょうどの価格しか支払えません。

切り上げていいよ、といっても切り上げてくれた記憶がありません。

あと、領収書の金額をチップ込みにしてもらうことも手書き領収書ならできますが、最近多くなったメーターから出てくる領収書だと対応してもらえないです。

それでももし「払いたい」と思ったときは別途数ユーロのコインを渡すと運転手さんは喜んでくれますが、これも義務ではありません。

ただし、タクシーの場合は、もしスーツケースなどの大きな荷物があると、チップではなくて、エクストラチャージがかかることがあります。

パリとその近郊を走るTAXI PARISIEN(タクシー・パリジャン)と書かれたタクシーではかかりませんが、そのほかのタクシーでは2ユーロが別途かかります。

フランス政府の公式サイトには5人目の人、とありますが、実質4人一緒に1台のタクシーに乗るとTAXI PARISIEN(タクシー・パリジャン)は4ユーロ、ほかのタクシーでは2.50ユーロが加算されます。

タクシー乗り場や流しのタクシーではなく、ホテルやレストランなどで呼んでもらったときも別途料金がかかります。

これはチップじゃなく、政府から認められている追加料金なので、請求されたら乗客が払わないとだめなものです。ぼったくられているわけではないので、安心してくださいね〜

まとめ

まとめてみると、

[colored_box color=”light-red” corner=”r”]
  • フランスではホテルもタクシーもチップは不要
  • ホテルのチップは払いたいときに1-2ユーロコインを枕元へ
  • タクシーは支払いを切りよくする程度で十分
  • タクシーには日本にはないエクストラ・チャージ制度があるので要注意
[/colored_box]

さいごに1つ、コインでも茶色い銅貨について、覚えておきたいことがあります。

通貨の違う国に旅行をすると、財布に小銭がたまりがちですよね。でも、1セント、2セント、5セントといった銅貨は特に、チップはおろか、大量に使って支払いをするのは失礼に当たります。

その昔、1ユーロ前後のパンの支払いなら使えるだろうと思って、パン屋さんで銅貨をたくさん使って支払おうとしたら、「こんなにたくさんあるなら募金にすれば」といわれて払わせてもらえなかったくらい。

チップといえども、小さい小銭で払うのは避けましょう~

レストランもそうですが、フランスではチップの文化はあまり習慣化されていないんです。

形式張ったことを気にするよりは、気楽に会話を楽しむほうがサービスをしてくれる人たちとのコミュニケーションがスムーズになるなあと感じています。

せっかくのご旅行、ぜひたのしんでください〜!

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました